経過と共に変わる悩みの内容

こんにちは管理人Lです。

いつもいつもこんな読みづらい文章でも読んでくださる方がいて

涙が出そうなくらい嬉しいです。

有難うございます。拙い文章ですが、何か少しでもお役に立てればと一生懸命書きます!

さて、今日は私の自営時代に抱えていた悩みについてお話したいと思います。

この「悩み」ですが、1年目、2年目・・6年目と時間の経過に伴って内も変わってきました。

それを今日は書き出してみたいと思います。


まず、自営開始〜1年目

・営業に時間もお金もかかる

・お仕事が無い(あっても単発で翌月に繋がらない)

・会社に提示できる作品の種類が少ない

・貯金がどんどんなくなっていく(交通費ですら惜しい

・信用が無くお金が借りられない

・掛け持ちのアルバイトが体力的にきつい


2年目

・大きなプロジェクト案件に携わる機会が多くなる

が、収入が入るのはプロジェクト完了後なので何ヶ月も先になる

よってお金が無い

・突然仕事が切れる不安

・不安定すぎる収入

・もやしばっかりで痩せる

・税金地獄で国を恨みはじめる

・差し押さえられてどん底を味わう


3年目

・お仕事増えはじめ、オーバーワーク気味で体力に不安を感じる

・それでもお仕事断るの怖いからやる

・暇になると怖い

・フリーランスの友達を作りたいが変に意識して繋がりが持てない

・ずっと引きこもりが続きプライベートでの会話方法がわからなくなる

・不安によるのスパイラル=気持ちがぶれる


4年目

・プライベートで友達とまったく会いたくなくなる(何を話していいのかわからない)

・毎日2〜3時間睡眠がつづき、3ヶ月目に倒れてから今後の危機を感じる

・新しい技術がどんどん出てくることに焦りはじめる

・何歳まで続けられるのか漠然と考えだす

・社会人の安定さを羨みはじめる

・出不精なくせに何かセミナーに参加しなきゃと焦りつつ、やっぱり出ない


5年〜6年目

・業務時間をちゃんと設定して体調管理をし始めるも

病気になり入院。このままだとやばいと本気で考えはじめる

・で、外注スタッフに頼んでみるも散々なクオリティに落ち込む

・また別の外注先に頼んでみるも同じ結果で撃沈

・将来のことを本気で考えはじめる



今の仕事量、クライアント先の将来、自分の体力、

と、ざっと出してみました。

ここでみてみると、

最初はお仕事、お金がことについての悩みから、

中盤は仕事量の調整や交流のことについて、

そして徐々に体調管理について本気で悩んでいます。

悩みは職業や人によって様々だと思いますが、

1年目に必死に営業したおかげで、年々収入は安定してきました。

ですが、今度はその収入をキープするために頑張りすぎて

新たな問題が増えてきたように思います。


稼ぎたい=時間をつぎ込む=交流が減る=睡眠減る=体壊す


みたいな。

今思えば、「勇気をだして仕事を休む」ことをもっとするべきだったと思います。

当時はタイムイズマネー!と自己暗示していたくらいやばかったです。苦笑


そして外にちゃんと目を向ける。

これについては私自身すぐに「また今度でいいや」「都合が合わない」

「こんなの無意味だな〜」など

自分に言い訳ばかりして避けていました。

あのとき、もっと外と交流をとっておけばと本当に思います。

人と合わなくてもいいんです。

ひとりでクラブに行ってもいいですし、

ライブや演劇鑑賞でもいいですね。

私的には人がより多く集まる場所がいいかなと思います。

無意味だと思っていてもまずは1歩踏み出してみてください!

良いも悪いもとても刺激になるはずです。

その刺激が気持ちを切り替えさてくれると思います。

Lanlan Magazine

32歳女 専門卒業後 デザイン事務所勤務4年 総合エンターテイメント会社勤務1年 デザイン事務所(自営業)6年 ゲーム会社勤務1年半年経過←現在ここ フリーランサーズ支援サイトにしたい! 役立つ情報を提供できる記事を掲載していきます。 お手伝いいただける方絶賛募集中です。 フリーランサー向けコミュニケーション支援 「Lanlan Commu」サイト運営中!

0コメント

  • 1000 / 1000