フリーランスになって初めての営業体験談「ランサーズ編」


それまで営業なんてとてもしたことが無い私は

何から手をつけていいのか分からなかったんです。

今、たくさんクラウドソージングのお仕事やフリーランスマッチングサイトがあるので是非使っていただきたい!

10年ちょっと前といえば、フリーの登録サイトがあったといえばあったんですが、

とても信用できるものでは無かったと思います。

実際、私も登録してみましたが、そこからお仕事が来ることは無かったです。


で、一番営業効果が高かったもの、、それは「ランサーズ」ですね。

当時はこういったクラウドーソージングが流行り始めた頃では無いでしょうか。

とはいえ、お仕事の内容は質の良いものが多く、評価制度を設けているのは互いに信用できるポイントでは無いでしょうか。


ただ、このランサーズ、使い方次第では全然役に立ちませんのでご注意を。


ランサーズに掲載されているお仕事は大まかに2パターンあります。

ひとつは「コンペ」形式のもの。もうひとつは「プロジェクト」です。



もし、あなたが時間もあり、実績もお金も増やしたいというのであれば

「コンペ」をお勧めします。



コンペは1案件5千円〜10万くらい?と

本当に様々なお仕事があり、自分にあったお仕事を見つけることができます。

私も何度かしましたが、人気の案件だと1案件に50人以上参加されることもあり、

相当コツを掴んでいないと厳しいと感じました。

また、フリーランスは時間をお金に変えて行かないといけないので、

どれだけ作ってもボツになってしまえば時間の無駄になります。




もし、腕にもコミュニケーションにも自信のある方は是非「プロジェクト」を!



こちらはコンペとは違い、サンプル画像と見積書を一緒に提出して

選んでもらってから実作業に入るシステムです。

見積書が通った時点で受注確定なので、作り上げてしまってからボツということがなくなります。

また、プロジェクトは大型案件が多いため、1度で30万稼げたりします。

さらには、クライアント様に気に入って貰えば、次回はランサーズを通さず直依頼が来ることも・・!

ちなみに私はここで3社と繋がり、そこから紹介でさらに顧客が増えました。


ひとつ「プロジェクト」の注意点を言いますと、大型案件ということは

作る量もそれなりに多いので、時間が取られます。

長い時は3ヶ月くらい作業が続くこともあります。

体力と自己管理、あと責任がとても重要となりますので、よく案件内容を見て決めてください。

私の失敗は長期プロジェクトを仕事欲しさに見積額を下げて提出した時です。

拘束される間はもちろん営業も他案件を入れる余地もなく、完全に見誤りました。

皆さんも同じ失敗をされないようご注意くださいー!

Lanlan Magazine

32歳女 専門卒業後 デザイン事務所勤務4年 総合エンターテイメント会社勤務1年 デザイン事務所(自営業)6年 ゲーム会社勤務1年半年経過←現在ここ フリーランサーズ支援サイトにしたい! 役立つ情報を提供できる記事を掲載していきます。 お手伝いいただける方絶賛募集中です。 フリーランサー向けコミュニケーション支援 「Lanlan Commu」サイト運営中!

0コメント

  • 1000 / 1000