キュレーションサイトとは何か?私がやばい道踏みそうだった件

こんにちは、管理人Lです。

ある日、世の中まとめサイトで溢れてるし、「せや、自分に便利なまとめサイト作ったろ」。

ということで、手探りでちまちまと作り始めようとしたんです。

どのブログで作るのがいいかな〜自動でリンクさせるのどうするのかな〜と、

本当にど素人なもんで、一歩進めば新たな疑問が立ちはだかってました。

そうして、ひとつずつ調べていくうちに自分がしようとしていることの愚かさに

気づいてしまったのです。


まず、私が作ろうとしていた「まとめサイト」というのは「キュレーションサイト」と呼ぶらしいです。

有名なものでいうと、「グノシー」や「スマートニュース」ですね。

ユーザーが独自にまとめページを作成できる「NAVER」もそうです。

要するに、ネット上の他者が書いた情報を集めて公開する役目を担っているわけですが、

ここで問題なのが、著作権です。

・他者の記事を勝手に持ってきてはだめ(著者の許可がいる)

・要はリンク貼るだけじゃだめ。

・オリジナル文章が引用記事よりもバランス多く書く必要がある。(作者の文章がメインである必要がある)

他諸々と、、


↓私が調べた中で一番わかりやすかったページです。

私は元自営業をしていた身として

フリーランサー達の色んな記事を見てきて、とても役に経ちましたし、

沢山勇気付けられました。

フリーランスの多くは孤独な戦いの中にいますから。。

そんな内容をぜひ共有できたらいいな、とまとめサイトの思考にたどり着いたわけですが、

そんな安易に人様のページを利用してはいけないってことです。

もしこのページを見て「私の記事使っていいよ〜」という方は是非ご連絡ください。

よろしくお願いいたします。


Lanlan Magazine

32歳女 専門卒業後 デザイン事務所勤務4年 総合エンターテイメント会社勤務1年 デザイン事務所(自営業)6年 ゲーム会社勤務1年半年経過←現在ここ フリーランサーズ支援サイトにしたい! 役立つ情報を提供できる記事を掲載していきます。 お手伝いいただける方絶賛募集中です。 フリーランサー向けコミュニケーション支援 「Lanlan Commu」サイト運営中!

0コメント

  • 1000 / 1000